OpenStreetMapでは、店舗や自動販売機に決済手段をタグ付けすることができる。 国際的なクレジットカードブランドなどは既存のプリセットに含まれていたが、ICカードやスマホ決済などの比較的新しい決済手段や、特定の国や地域でしか使われていない決済手段などはドキュメント化されていないものも多い。OpenStreetMapでは、一応、「定義されていなくても勝手にタグ付けしちゃっていい」ということになっているのだが、それだとマッパーがそれぞれのやり方でタグ付けし、データの形式がバラバラになってしまう。 そこで
続きを読む