子供のリクエストで色々折り紙を作っていたら、なかなかいい感じの「つるはし」の作り方を編み出してしまったので、メモも兼ねてここに作り方をまとめておく。 普通の折り紙1枚で、切り込みを入れずに作ることができる。金属部分は裏側の白い面、柄の部分は色のついた面という2色構成になっており、けっこうかっこよくできたと思う。 まず、折り紙の裏の白い面を表にして「二艘舟」の半分を折るところからスタートする。 ここまではできたかな? この先はちょっと複雑になるけれど頑張って折っていこう。 真っ白なT字型ができあがった。この状
続きを読む